「しつけ」は「こうなってほしい」親の願い?

市川弘美


私たち母親は、「しつけ」についてとても敏感です。
(私だけではないですよね!)

・小さいうちからちゃんとしておかないと。
・このくらいできないと、笑われるからこの子がかわいそう。
・よその子はちゃんとできているから。
・私も親にうるさく言われた。

(^_^;) こんなふうにとにかく大変。。。

食事中「できていない」ときに、
お箸の持ち方を一生懸命なおさせようとして、
親子で「イイ~~」となり、結局うまくできない。 (w_-;

ここで、自分のことに置き換えてみて・・・

ご飯の炊き加減が、硬くなった時に、
夫に「硬くておいしくない」
と言われると、ちょっと気分悪くないですか?

おかずの味付けがバッチシうまくいった時に
夫に「おいしい、おいしいo(^-^)o
と言ってもらえると、
「よし!次は○○もがんばろうーー!」 
(^ε^)♪
と思ったり。

(「しつけ」ではないのですが、
こんなふうに言われると「がんばろう」
前向きになれますよね。)

子どもも、
スプーンでこぼさずに食べれたときに
「スプーンで上手に食べれたね!
ぜんぜんこぼれてなくてきれーだよ。
「ママ掃除がラクだから助かる!ありがとう。」
(↑すなお~~)
と言われれば、
「つぎは、おはしをがんばろう!」(*^ー^)ノ
と思うのです。きっと。(そう信じて)
しかも「自ら」思うから本当にがんばりますよネ。

中学生の子どもの着ている服が気になっていたら、
テレビのスイエンサーとかで、
「あの中学生のあの服、ママ好きだわ~~」
と親の好みを話してみる。
「ふ~~ん」てちょっとは聞いてくれるかも。(‘-^*)/

「しつけ」と思うと、
なおさせよう、とか、ちゃんとしよう、と
力が入っていろいろ考えてしまいがちなんです。

「こうしてほしい」と話すタイミングって、
「できていない」時(ダメと思っている時)よりも、
「全然関係ない時」
or「似たことでうまくいっている時」(OKの時)
の方が効果があってラクちんで~す。
(^O^)/

関西版親業
人間関係講座 インストラクター
市川弘美

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「非日常」の効果

  2. おこづかいの金額の決め方

  3. 必読!「聞き上手」になりたい方はこんな会話を♪

  4. GW中ムリのない生活ペースの保ち方/GW明けにすんなり学校へ行く、GWのすごし方

  5. 学校に行きたくない「ママ決めて」と言われた時、子どもに決めさせる会話のコツ

  6. 感情的に子どもを怒ってしまう、感情をコントロールできるようになりたい。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド