不安・イライラ子育てを変えたい/「聞く]だけで結果OK!

市川弘美

おはようございます。
楽♪笑顔のコミュニケーション・サポーター
市川弘美です。

おとといのブログは、夫婦の会話を取り上げましたが、
今回は、親子の会話です。
(最近家族のわたくしごとが多くて恐縮です。。。)

夫が朝から何度も
「さむい、さむい」と言うので、
「さむいね~大丈夫?カラダ冷えてない?」
と心配して尋ねたら、
「大丈夫」と夫。

すると、背後から子どもが

子「さむい、さむい」 (ボクのことも気にかけてよ!)
母「大丈夫?カラダ冷えてない?」
子「うん、さむい、カゼ、学校休む」 (^O^)
母「そう、学校休むの」 (^-^)o
子「休むわけがない~」  (*^ー^)ノ

ちょっとでも休みたい気持ちがあったのか、
休む言い訳がほしかったのか、
とにかく、子どもの話を聞いて、気持ちを受止めて、
今日も無事学校に行って、ホッ (^_^)

この前みたいに、行くか休むか、「お母さん決めて」
と言われなくて
良かった~ (^_-)☆ 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
コミュニケーション・サポーター
市川弘美
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 お知らせ
春休みまで20日!
新学期まで33日!
子どもの気持ちを受止める「聞き方」を体験しませんか?
子どもが安心して心を開いて話すようになります。

子どもと過ごす時間が長くなる春休み。
コミュニケーション力UPのチャンスです。 (*^ー^)ノ
コミュニケーションの取り方を知っていれば、
子どもとの接し方に戸惑う場面でも、安心です。

人間関係講座 体験セミナー
日時: 3月17日(月)  / 18日(火) 10時~12時
    (ご都合の良い日をお申込みください。)
参加費: 通常2,000円 ⇒ 1,500円(テキスト付き)
会場: 神戸市灘区 (お申し込みの際にお知らせします。)
定員: 4名 (申込み順)

◎「イヤだ!」には「イヤなのね」が効果的・・・そのワケは?
◎子どもに反抗された時、相手を尊重&母は我慢しない、方法って?
◎こんな時、どうすればいい?子どもとのコミュニケーション
◎子どもが心を開く、話の「聞き方」

セミナーで会話をロールプレーやシミュレーションしますので、
家でもバッチリです。(^_^)v

少人数でじっくり話合います。
ご参加お待ちしています。 (^-^)/ 

 お問合せ・お申込みは
  hiromi_ichikawa@mbr.nifty.com までお願いします。

HOME

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「分かってるよ!」と言われます。

  2. 親ばなれ・子ばなれのタイミングを逃さないように

  3. 夏休みの宿題がサクサク進む声かけのコツとタイミング

  4. ほめても効果がないと感じるとき、ありませんか?

  5. たわいもない会話がホッとするね

  6. ワガママじゃない、そうしてほしいだけ

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド