ワガママじゃない、そうしてほしいだけ

市川弘美

私が小学生のころ、母の絶品茶碗蒸しが大好きで、ただひとつだけ大嫌いな「ゆりね」が入ってたんです。

それで「ゆりね、入れないで」と頼んだんだら、
母はそれに応えてくれて、
「自分で具を入れなさい、どれかおぼえといてよー」
と言って、私に好きな具だけを入れさせてくれました。

もぉ30年以上たってるのに、そのひとコマのシーンは今でもはっきり!おぼえているんですよ。

嬉しかったな~ 子ども心に。

今思うと、
・言うことを聞いてくれた。
・嫌いだから食べたくない、という気持ちを分かってもらえた。
・大好きな茶碗蒸しが、無条件で美味しく食べられる!

ことが嬉しかったんだとおもいます。

ワガママ言ってると思ってなかったし、母を困らせたいわけでももちろんなくて、
「ただ、そうしてほしいだけ」
でした。

「しいたけ、イヤだ」
「にんじん、ジゴクだ」
他にもいろいろと好き嫌いがあるムスコ。

大人がワガママだと思っていることも、子どもにしてみたら、
「ただ、キライなだけ」
なんだろうな~。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 夏休みの宿題バトルを減らす方法

  2. 子どもの好き嫌い

  3. ムスコの甘えはエスカレート?

  4. GW中の子どもとの関わり方~GW明け、子どもを笑顔で見送りましょう~

  5. がんばったね!って言われてもぜんぜん嬉しくない。

  6. 母は母、子どもは子ども。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド