理想と現実/理想の子育て☆十人十色

市川弘美

こんばんは。
楽♪笑顔で子育て!
コミュニケーション・サポーター
市川弘美です。

理想と現実は、
違うって言いますよね。

子どもに
「いい加減にしなさい!」
と言った夜、子どもの寝顔を見て
反省。。。
  本当は、寝る前に絵本を読んでやって、
  いい夢を見てほしかった。

ピアノの練習をなかなかしないので、
叱って無理やりさせてしまった。
  自主的にピアノを練習してくれたら、
  もっと上手になって楽しいのに。

あなたが理想と思う子育ては、
どんな子育てですか?

「うまくいく」 時というのは、
日常生活の
一つひとつの出来事が、
一こまひとコマが、
スムーズに気持ち良く
普通に、無事に、自然に、
流れているような気がします。

子どもとのコミュニケーションが、

「ねえ、おかあさん」 と言えば、
「はい、なあに?」 と子どもの話を聞いて、

子どもの満足と安心と、
親の愛情が、
つながって、
自然と笑顔になって、
あたたかい空気に包まれる。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
HOME
コミュニケーション・サポーター
市川弘美
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

★☆ お知らせ ☆★
人間関係講座 体験セミナー
2月25日(火)10時~
於 : 神戸市勤労会館(三宮)
参加費 : 2,000 円

実際に、『体験』 『体感』 してください。
  ○感謝の「気持ち」の伝え方
  ○素直な自分を表現する
  ○話を「聞く」
     【 参加された方ビックリ!の「聞く」です。 (ノ゚ο゚)ノ
      体験してみて、
     「今までぜんぜん聞いてなかった。。。」
      という方が大勢いらっしゃいます。 】
  ○「話を聞いてもらえた・分かってもらえた」 を実感。(^-^)
  ○子どもの能力を引き出す親の対応

お申込み・お問合せは、
 
hiromi_ichikawa@mbr.nifty.com  までお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どものウソ、どうしますか?

  2. 「ごほうびはエスカレートしませんか?」

  3. コミュニケーション・ノートの良さ④効果が早い

  4. ダメというと、ゴネる。どうしたものか。。。

  5. 不安・イライラ子育てを変えたい/「聞く]だけで結果OK!

  6. 「子どものため取られる時間」は誰のもの?”ひとに対してイラッ!ムカッ!が減る方法”

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド