[モノポリー的]行動経済学「現状バイアス」

U5

行動経済学に関する本を読んでいると、かならず「◯◯バイアス」という言葉が出てきます。

バイアスとは、偏りや偏見という意味で、その偏見によって合理的選択ができず、経済学的には誤った選択(非合理的選択)をしてしまうという、さまざまなパターンを「◯◯バイアス」と言います。

今日はその中から「現状バイアス」という偏見について、モノポリー的に考えてみました。

現状バイアス(授かり効果)

ある心理学者の実験で、無作為に選ばれた人々を半分づつの2つのグループに分け、一方にマグカップを無償で与え、もう半分のグループにはマグカップを与えないという状況を作る。その上で彼らに、マグカップの取引市場を開かせ、マグカップを与えられたグループには「いくらもらったらマグカップを売るか?」を問い、与えられなかったグループには「いくらだったらマグカップを買うか?」を問う。

結果は、希望売価は5.3ドルだったのに対し、希望買値は一般的な市場価格に近い2.5ドルに過ぎず取引は成立しなかった。もし、彼らが経済学的に合理的な考え方をしていれば、お互いに近い価格となり、取引は成立するはずである。

無償でもらったにも関わらず、その市場価格分のお金を手に入れることよりも、マグカップを失う痛みの方が大きかったワケです。

モノポリーのゲーム中も、たびたび似たようなことが起ります。

窮地に追い込まれたプレーヤーから、タダ同然で譲り受けた権利書を転売するケースです。

もちろんゲームの流れで、物件(権利書)の価値は常に変動しているので一概には言えませんが、ついさっきタダ同然で手に入れたはずの権利書の取引をめぐって、なかなかお互いの主張が折り合わず、交渉が不成立に終わることがあります。

モノポリーでは、基本的に交渉する2人が取引によって利益を享受し、他のプレーヤーがリスクを享受することになります。このケースでは、利益を享受するはずだった2人が「現状バイアス」による損失回避行動によって、結果的に損をしてしまいます。

こういう見方をすると、モノポリーはもっと楽しいかもしれませんね。

Copyright © 2017 読+書+遊=学 All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

U5

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

こちらの記事もおすすめ

  1. “モノポリー的“ な 考え方を持って生きる

  2. [モノポリー的]ハンマーしかないと全てが釘に見える

  3. 唯一の趣味・モノポリー

  4. モノポリーで学ぶ、お金持ちの法則

  5. [モノポリー的]理屈で説明できない選択

  6. [モノポリー的]あると便利!共通言語としてのモノポリー

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド