☆内転筋を締めて綺麗な立ち方に!

山口勝美

内転筋を締める…

これからの季節女性は
脚を出す機会が増えて来ますね!

先日テレビでGOさんも言ってました…

内転筋を締めながら立つと
綺麗な立ち姿勢に見えます!

「内転筋」という筋肉は「内もも」であってその内転筋は脚をクロスさせたり内側に閉じたりするための筋肉…

この筋肉がおとろえると、両サイドからの支えが無くなり骨盤が不安定に! 
歪みやねじれの原因になってしまいます。

内転筋は太ももの骨を骨盤に差し込んでくれている、とても大切な筋肉なのです。

できるだけ、脚を組むのを止め、背筋を伸ばし、ヒザを閉じて座ることからやる!

内転筋が整えば、筋肉が脂肪を燃やしやすくなるのだけでなく、内臓の位置が戻り下腹部のポッコリやお通じの改善などの効果も期待できます。

そして肩甲骨を寄せると
横隔膜が開いて声も出やすい

姿勢を正しくするポイントの中のひとつでもあります

{F306E947-B99F-492C-8176-BAC8E39D24B2:01}

-face&bodytherapy-ナチュールミュー


Copyright © 2018 頭蓋骨美人の視点|skull.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

山口勝美

頭蓋骨の歪みを調整することで、見た目が美しく整い女性に多い未病も緩和されます。本来持っている自然治癒す力を活性化させ、自身が持っているエナジーが発揮させることのお手伝いが出来るように・・・そんな情報を少しでも、皆様のお役に立てるよう日々綴っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. あたまの中の思考に整理がつかない時

  2. 女性を健康で美しくする仕事

  3. ☆ゆるめる・整える・記憶さす…

  4. 寒さのせいで首が前傾しせいになりシワができやすくなる

  5. 足首をまわすと内蔵が温まります…そして美脚効果に‼️

  6. 「幸せな女はちゃんと『骨』を整えている」の法則

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド