「ありがとう」のちから

市川弘美

 

「ありがとうございます」

お茶の稽古でも、「ありがとうございます」は何度も伝える場面があります。

 

●稽古前にご挨拶で、先生に
「いつも、ありがとうございます」
「先日は、ご一緒していただき、ありがとうございました。」

●お茶をいただいて、亭主(お茶を点ててくださる方)に
「美味しくちょうだいいたしました。ありがとうございます」

●稽古の終わりに、先生に
「お稽古ありがとうございました」

 

この他にも、お手伝いをしてもらったり、お菓子や座布団を回してもらったり。。。ちょっとしたことは、2時間ほどの稽古中に何度もあるんですよ。

 

 

何かしてもらって「ありがとうございます」は、当たり前のことなんですけどね。でも、

 

「ありがとうございます」は、言えば言うほど、気持ちが明るく温かくなります。

言われれば言われるほど、もっと何かお役に立ちたい気持ちがわいてきます。

 

そして「ありがとうございます」の積み重ねは、信頼関係をつくってくれますね。

 

わたしは、落ち込んだりモヤモヤしたことがあると、この「ありがとう」の気持ちを思い起こします。

すると、不思議と落ち着くんですよねー。

 

日々過ぎていく中で、嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、イヤなこと、色々ありますよね。

気持ちをフラットに保てない時は、「ありがとう」の気持ちを思い起こすか、小さなことでも、目の前の相手に感謝を伝えると良いですね。

 

Copyright © 2018 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 美術館のススメ

  2. 入園・卒園式、入学・卒業式の着物は何がいいですか?

  3. 人ってやっぱり人と近づきたい。挨拶はその距離をちぢめる第一歩。

  4. いつの時代も人の心を捉えて放さないもの

  5. 茶道の稽古で身に付くことは、一生の財産になる。

  6. 入学式に着物を着ようかどうか、迷っているかたへ~やっぱり着物って良いもんです~

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド