データを瞬時に共有!LINE or Messenger?

ゼロから男

ご存知ですか?

離れているパソコンと携帯で瞬時にデータの共有をする方法!!

最近ブログを書くようになって、写真のデータであったり思いついたメモを外出先で携帯にメモしたものをもう一度パソコンに送ると言う作業が多くなってきました。そんな中で、昔からよく使っていた方法といえばUSBケーブルをパソコンとつなぎ同期させてからデータを吸い上げる、使っているパソコンはMacですのでAirDropで画像やデータを転送する、などと遠くにいながら瞬時に共有する事は出来ませんでした。

少し前からiCloudなどのクラウドサービスを使っていたのですが、ちょっとしたメモや画像を残しておくのにはあまり活用していませんでした。

しかし!

特に新しいアプリを取得することもなく、難しい知識をつけることもなく、瞬時に誰でも遠くにいながら確認できる方法を教えてもらいました!

その方法とは、LINEまたはMessengerで自分宛に情報送る!というやり方です。

このやり方は、非常にシンプルです。

①まず、ラインでは気になるメモや画像があったらアプリを開きます、そこで(グループ)自分のみをグループに入れて完成です。
後は気になるメモや画像を自分のみのグループに思いのままに入れていけば外出中でもパソコンが近くになくても、どこからでもLINEにアクセスできる環境があれば瞬時に情報を送ることができます。

 

MessengerのはLINEよりももっとシンプルで、気になるメモや画像をそのまま検索で自分を探し自分宛に送るだけ!これでMessengerがつながるネット環境があればどこでも確認することができます。

ちなみに、

LINEの場合、パソコンから確認するにはパソコンにもLINEのソフトを事前にインストールしておく必要がありますのでご注意を。

Messengerの場合は、Facebookを開くことができれば、どこからでも確認することができます。

色々な場所で確認をされたいと言う方は、Messengerのほうが向いているかもしれません。

また、自宅で確認するだけと言うような形は、LINEアプリでも十分に活躍するかと思います。

いかがでしたでしょうか?僕はこの方法を教えてもらってから面倒な手間をかけず瞬時に情報の共有ができて非常に作業が楽になりました。(今はLINEを頻繁に使用しております。)

皆さんも手間をかけずにいろいろなところからデータを共有したいと言う時はぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

Copyright © 2017 ゼロから男の視点|zero-one.view.cafe All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

ゼロから男

1986年生まれの静岡育ち。
2017年、14年間続けた鉄板焼シェフを辞め、様々な事に挑戦していく事を決意。31歳から新たな事に挑戦していく中で、皆様には面白く、お役立ち情報を発信していけるよう、ブログ初挑戦の初心者が奮闘していきます。

こちらの記事もおすすめ

  1. お墓コラム【公営霊園・民営霊園にお墓を建てる際の費用相場】

  2. 【仕事効率化】仕事は繋がる鎖のような物?

  3. 男の一言シリーズvol.73

  4. 危険?なんとかなるよが口癖の人

  5. お墓コラム【お性根抜き(魂抜き)とは?】

  6. そもそも保存に使う「塩」ってどんな効果なの?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド