fbpx

BAR レモンハート

成人式も終わり、お屠蘇気分も抜けた頃にこんな話題ですが、1月16日の本日は、お酒好きにとっては、大変迷惑な記念日でもあります。

今から、ちょうど100年前のこと、1920年1月16日、アメリカ合衆国にて、悪名高い「禁酒法」が施行されました。

この世紀の悪法は、13年後に撤回されることになりますが、「酒は百薬の長」とも称される通り、呑み過ぎることがなければ、人生の潤滑油として大変素晴らしい嗜好品だと確信しております。

そんなお酒をテーマにした書籍の中でも、もう30年以上お付き合いしているのが、本日ご紹介するシリーズです。

マンガではありますが・・・(;^ω^)


BARレモンハート 1巻~34巻 古谷三敏・ファミリー企画 著 双葉社

 

手元にある第1巻の奥付を確認すると、初版が1986年ですから、今年で35年目を迎えるわけですね。

実際、ほぼ年一冊発行のペースが守られ、昨年夏に刊行された最新刊が第34巻

帯広告には、累計900万部の大ロングセラーと謳われています。

お酒の蘊蓄もさることながら、最大の魅力は、その金太郎飴のようなストーリー展開。

最後は、クスっと笑え、幸せな気分に浸れるところが、手放せない要因かと存じます。

「気持ちがすごくあったかい!!」

というコピーが、まさに内容を上手く表現されていますが、手元の蔵書によると、第4巻から表示されているようですね(^^♪

主人公であるマスターのタッチが、34年経過してもあまり変わらないことも立派です。

その一方で、常連のメガネさん松田さん(松っちゃん)の風貌は、かなり変わった印象ですが(;^ω^)
※ちなみに、メガネさんは第1巻の第1話から、松田さん(松っちゃん)は第1巻の第3話で初登場です!

 

メガネさん、初登場シーン♬

 

松田さん(松っちゃん)、初登場シーン♬

 

毎回、テーマとなるお酒があるのですが、久しぶりに第1巻を繙いてみると、
第1話(PART.1)は、バーの愉しみ方(肩肘張らず愉しむべし)
第2話は、ビールの歴史(起源はメソポタミア)と種類(上面発酵、下面発酵)
第3話は、コニャックの歴史と種類
第4話は、シングルモルトとブレンデッドモルト
と続き、特定の銘柄をメインで紹介するのは、
第5話の、「ジャン・フィユー・トレ・ビュー」

亡き夫が愛した想い出の酒m(__)m

 

現在では定番の蘊蓄メモは、
第13話の、「シャルトルーズ・ジョーヌ」
まで、待たねばなりません(;^ω^)

左上が蘊蓄メモです!

当初は、こんなユルイ情報でしたが、当時はネット環境のない時代、呑兵衛ビギナーとしては、貴重な情報源でしたね。

そして、最新刊の第34巻の最後(PART.444)は、かなりマニアックな「デメララ・ラム ウィットブルグ19年」というお酒が、濃密な蘊蓄が添えられて紹介されています。

情報の量と濃さが別次元(;´・ω・)

 

そして、このBARレモンハート西武池袋線・大泉学園駅の近くにリアル店舗が存在し、実は移転前の旧店舗を数回利用しております。
※2度目に利用したのは、OL見習いが生まれた夜でしたね(;^ω^)
※直近では、12年前に一人呑みしていたところ、隣が母校の現役女子大生だったというご縁もありましたね・・・もちろん、先輩としてご馳走してあげましたが、メールの返信はありませんでしたとさ・・・(;’∀’)

その、BARレモンハート、一つ心配は、著者の古谷三敏さんが、ご高齢(本日現在、満83歳)で、連載終了の日が近づいているのではと予想されてしまうこと・・・
※そういえば、さいとう・たかを先生も同い年ですね・・・(;^ω^)

いつまでも、お元気で、

「気持ちがすごくあったかい!!」

作品をご提供いただいたい、そんなことを願いながら、本日は締めくくらさせていただきますm(__)m

さあて、今夜は何を呑もうかしら(^_-)-☆

今回もお役に立てれば幸いです。

ではでは。

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ