fbpx
  • 詫び・寂びの視点
  • 茶道の楽しさや「和」への感性、侘び寂びの「美」、「茶の湯」のことを分かりやすくお届けします。

和三盆のお菓子の秘密

 

和菓子の材料に使われる「和三盆」。

その優しい甘さは、口に含むと、

「あー幸せ」
「生きてて良かった」
「日本に生まれて良かった」
「美味しすぎて嬉しくて、涙が出そう」

としみじみ思うほどに、美味しいものです。

 

そして、和三盆を固めて作られる干菓子は、見た目もとってもきれい。

 

 

職人さんが一つひとつ心を込めて作る和菓子。

どうやって作られているのでしょうか。

 

さらさらのお砂糖は、米粉やもち粉などと混ぜて、固められているんですよ。

原材料は、色粉以外は、「砂糖、米粉」だけだったりします。

干菓子の「型」に入れ、押さえて押さえて固めることから、「押しもの」とも呼ばれます。

 


※左上から時計回りに、松竹梅、鶴、亀、二人静、菊水。

 

それにしても、美しい!

食べるのがもったいないけど、食べちゃいます^^

 

抹茶が苦いと感じるかたは、干菓子を1つ口にふくんでから、抹茶を飲んでみてください。

それはもう、やめられなくなりますよ~♪

 

 

Copyright © 2018 侘び・寂びの視点|wabi-sabi.view All Rights Reserved.

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ