家にゲームはないけど友達のおうちでやっている。これっていいのかなー。

市川弘美

こんにちは!

思春期をラクに!10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

子どもがどんなにゲームがほしいといっても、我が家は買わない。

というご家庭の方針、ありますよね。

ただ、「友達のおうちではやっている」場合ってどうすればいいでしょうか。

友達のおうちだと、時間もやっているゲームも分からないことだらけ。

目の届かない範囲に子どもが行ってしまうことにヤキモキです。

□子どものようすを知りたいとき

・子どもに、友達のおうちで遊んだことについて、どんなんだったかを聞く。

・友達のママに様子を聞く。

□子どもにゲームをさせたくないとき

・子どもをゲームを一緒にする友達とは遊ばせない。

・友達のママにこちらの方針を伝える。

遊ばせなかったり、そのママに言うのはちょっと。。。とためらったら、

その時の子どものようすを知りたいときは、子どもの話をしっかり聞けばいいですね。

子どもが話し始めたときが、聞ける一番のタイミング!

「うん、うん、 へ~」

「そっかぁ、そんなふうに遊んでたんだね~」

ってひたすらあいづちを打ったり、「面白かったんだ」とオウム返しにしたりして、子どもの楽しかった気持ちに共感しながら、とにかく話を聞きましょう。

そして、「話してくれてありがとう」を伝えれば、子どもは喜んでまた次も話してくれますよ。

「それから、どうしたの?」

「何分くらいやったの?」

「誰がいっしょだったの?」

と質問攻めにしたら、うざがられるので注意しましょうね(;^_^A

「子どもが心を開いて話す聞き方」で、子どもが何をしているか分からない不安をなくし、子どもと信頼関係をギュッと結びましょう(^_^)/

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 「お兄ちゃんには、どれがいいかなぁ」と弟に相談、弟は大泣き

  2. 「子どもの甘えに応える」メリットや目的がちゃんとあります。

  3. にがて克服には得意なことを応援するのが近道

  4. 講座を受けて自分の子育てがどう変わったか③子どもへの理解

  5. 私の子育てがどんなふうに変わったか~ノートから①習い事休みたい~

  6. 子どもを「見守る」ときの、うまくいく関わり方

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド