朝の過ごし方で365日が決まる~食事ができたら編~

市川弘美

朝、子どもたちや夫を気持ちよく、
「いってっしゃ~い」 + 『笑顔』
で送り出すと、その日1日
家族全員が気分よく過ごせますね。

朝、家族が起きて、食事ができたら、
どんなことばをかけてますか?

「ご飯できてるよ~ 早く食べて~」
「ご飯よ~時間ないから早く食べて」
「何しているの、早くしなさい」

朝食ができたら、すぐに食べてほしい、気持ちがあるので、
つい「早く」とせかしてしまいますね。

「早く」と言われると、落ち着いて食べられませんよね。

食事の用意ができたら、

「ごはん、できてるよ~」

と「事実」を言いましょう。

まだできていないのに、「できたよ~」とか、
あいまいに「もうすぐよ~」とか、
言ってませんか?

「事実」=「本当のこと」を伝えるのがポイントです。

朝はしっかり食べて1日を過ごしてもらいたいです。
そうすれば、家族の健康を守る、妻としても母としても、
とても安心ですね。

『朝の過ごし方で365日が決まる~なかなか起きない編~』
は、こちらの記事です。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもがやる気を出すのは、特別なことではなくて些細なことがきっかけ

  2. 愛情は大切、でも、甘えはどうなん?

  3. ゴネたり、わがままを言ったり。子育てってほんとメンドウクサ~イ♪

  4. ベビー系教室第一人者の、ここだけで手に入る音声セミナー【60講座見放題チャンネル】

  5. 子どもが自分のクラスのワルクチを言った時、説教ではなく〇〇をすると学校をキライになりません

  6. 待てない夫、靴をじっくり選びたい妻

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド