120年以上も愛される麒麟(キリン)のロゴマーク

susumushodai

『麒麟』のマークがトレードとなっているキリンビールのロゴマーク。
ブランドが誕生したのは1888年、当時、西洋ビールは動物の絵柄をラベルにしたものが多く、
三菱財閥 荘田平五郎の発案で東洋では縁起がいい『麒麟』が採用されたといいます。

麒麟とは動物園にいる「キリン」とは違い、古代中国神話に現れる伝説上の霊獣が由来で鳳凰と並び四霊のひとつとされています。

実はこの麒麟のマーク誰がデザインしたのか?
漆工芸家の六角紫水さんではないかと言われていますが定かではありません。
このことはキリンビールも公式に資料が残っていないことが記されています。

翌年の1889年には、今のマークの原型となる麒麟を大きくあしらったデザインが誕生。
120年以上もの間、使われ続けるロゴマーク、今なお当時の想いがそのまま引き継がれていることを感じることが出来ます。

キリンのロゴマークに隠された「キ」「リ」「ン」の文字知ってますか?
実は1933年のラベルからすでに書かれていたそうです。この遊び心が素敵ですね!!
今度、麒麟のマークを見かけたら探してみてください。

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

susumushodai

ロゴマークは全てにおいて色や形には意味があり意思を持っている。

具現化された想いは人の感性に触れ、人の心を動かす。
ロゴの深さに魅せられたロゴマニアとして、その魅力や面白さを伝えていこうと思います。

こちらの記事もおすすめ

  1. Adobe Capture CCを使ってみたら手書きが便利に!

  2. adidasのロゴは4つある?

  3. 言葉ではなく、マークで伝える“ピントグラム”

  4. AI(人工知能)がロゴを採点!?【LOGO RANK】

  5. ニューヨーク・ヤンキースのロゴを作ったのはTiffany & Coだった。

  6. ランボルギーニ 因縁のフェラーリ

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド