GW中の子どもとの関わり方~GW明け、子どもを笑顔で見送りましょう~

市川弘美

もうすぐゴールデンウィークですね。

今からこんな心配してませんか?

・休み明けはダラダラしたらイヤだな~。
・夫も子どもも一日中家にいる日がずっと続くと思うと、イライラしてくる。

・子どもたちのケンカ、あたまがイタイ。
・旅行先で、もめないようにしたい。
・休日の行き先が、なかなか決まらない。


GW中、イライラしないで、気分よく楽しく過ごしたいですよね!
長い休みが明けたら、子どもが元気で「いってきま~す」っていう姿を見送りたいです。

今日から1週間、「GW中の子どもとの関わり方」を特集します。毎朝9時にこのブログに記事をアップします。どうぞ覚えておいてくださいね。

他にも「これが心配だな~」、「こういうときって、どうすればいいの?」と思ったときは、いつでもコメント、メッセージ、お問合せしてくださいね。

わたしと一緒に、長い休みのあいだ家族で楽しく過ごせるように、ベストコミュニケーションを見つけていきましょう!

【募集中の講座・セミナー】

★親業コミュニケーションを学びたい
★子供との関係が会話からスムーズになり、 会話の仕方や関わり方も学べます。
心と心が通い合う、親子のベストコミュニケーション講座 @神戸
☆2月6日開講中
☆5月13日(水)講座体験会 20日(水)開講

★感情をコントロールできるようになりたい!
ベストコミュニケーション・ノート 
☆自分の会話が活字になってるのを見て、「もう怒るのはやめよう」と本気で思えます。

☆【終了】子どもへの肯定的な言葉がけや、共感のしかたを具体的に知りたい!4月24日(金)10時~11時50分 @神戸『子どものやる気を発掘してグングン伸ばす、親子のやる気UPコミュニケーション』

★人間関係講座と母親ノート法についてはこちらから

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 学校でバカやってるヤツのママはきびしい

  2. 心と心が通い合うコミュニケーションの良さ①素直に

  3. 4月から「学校オモロクない」と12月30日まで言い続けた息子が皆勤。母が送ったエールとは。

  4. 寝る前に「あー楽しかった!」と思えると、いい夢見られます。

  5. 不安・イライラ子育てを変えたい/!驚きの事実とは・・・

  6. 新学期のストレスを乗り越える!春休みにやっておくことBest3♪

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド