これは甘やかしてることにはならないの?

市川弘美

これって甘やかしにならない?

母親なら誰しも経験のあるこの「思い」。

大体の場合、「甘やかしではありません」。(*^ー^)ノ
子どもの欲求に応えることは、甘やかしにはなりません。

◇靴を履けるようになった3歳児

「ママ、クック、はかせて」
 →◎ママが履かせてあげることは甘やかしではありません。
 →×『自分で履けたら、後でジュース買ってあげる。」は甘やかし。

◇バギーに乗らなくなった3歳児

「だっこして~~!」

 →◎抱っこしてあげることは甘やかしではありません。
 →×きげんが良くなるから、物を買ってと言わなくなるから、
    抱っこする、は甘やかしです。

子どもが自分でできることを「やって」と言ってきて
それだけを、そのとおりに応えることは、甘やかしではありませんよね。☆-( ^-゚)v

関西版「親業」
人間関係講座
インストラクター 市川弘美

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. ベビー系教室第一人者の、ここだけで手に入る音声セミナー【60講座見放題チャンネル】

  2. 家事も育児も夫婦関係も、お金にダイエットにハンドメイド、何と起業まで!全て学べる60講座見放題

  3. 一体どっちなん!信じてるの信じてないの?

  4. 「あとでね~」のときに〇〇をしておくと、子どもが何度も「ママ~」ということが減ります。

  5. プレ思春期ってこんなかんじ~?

  6. 心と心が通い合うコミュニケーションの良さ①素直に

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド