3学期、朝の「早くしなさい」、夜の「宿題は?」を、本当は止めたい、と思っている方へ

市川弘美

今週、夜寝る前に、
「明日の用意は?」
とお子さんにたずねられましたか。

子どもが学校から帰ってきたら、
夕食までには、あれとこれとこれを済ませて・・・
寝るまでには、明日の時間割と持ち物を用意しておく
・・・って毎日のことですね。

本当は、

”言わなくてもできるようになってほしい”

と思います。
でも、どうやって?

人には考える力があります。
子どもの考える力を育むには・・・
ひとつには、子どもの話を聞くこと。

例えば、子ども:
「今日の宿題めんどくさっ!」

親:
「面倒なことは早く終わらせたら」
「めんどくさくても頑張って」
「しょうがないでしょ、宿題なんだから」
   は聞いてなくて、言っています。

「宿題めんどうなんだね」
   と聞くと、

子どもは、
「うん・・・そうだよ・・・」
   と考え、
「やっぱりいやだな」
「まあ、そうでもないかな」
「仕方ない、やるか!」
   などと思うかもしれません。

自分で考えて選択して、自分で決断すること、大事ですよね。
言われることよりも、自ら決めたことは、行動になつながりやすいです。

また、話を聞いてもらえると=気持ちを理解してもらえると、

安心できます
考える力を発揮します
やる気が出ます
伸びます

子ども自身が、自分で考えて行動するようになります。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
☆☆ 「子どもが自分で考えて行動する」親の対応  ☆☆
”分かる+できる”ようになるコミュニケーション講座
お問い合わせ・お申し込みは、
コミュニケーション・インストラクター 市川弘美

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもの考える力はこんなところで育ちます。

  2. 「ほめて伸ばす」はいつも本当?

  3. 「つい出来ていない所に目がいってしまう」は、子どものやる気をなくす。その本当の理由

  4. 夏休みの宿題は「計画と○○○声かけ」で上手くいく!

  5. 子どもを「見守る」ときの、うまくいく関わり方

  6. 「子は親の心を映すかがみ」/私の気持ちのありようが、息子をイライラさせキゲンを悪くさせる。

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド