fbpx

サブスクリプション

早いもので、コチラのコラム執筆が、2年目に突入しました。

皆さんのお役に立っているのか、一抹の不安を感じておりますが、引き続き、月2本ペースで、ユル~く(^^♪、綴って参りますので、お楽しみいただければ幸いに存じます。

さて、数年ほど前から、

「サブスクリプション」

という言葉を耳にすることが、増えているのではないでしょうか!

しかしながら、コチラのアイテムを読み込んでみると、世間では、ずいぶん誤った概念で使用されていることに気づかされます。

『サブスクリプション』 ティエン・ツォ 著(ゲイヴ・ワイザート共著) 桑野順一郎 監訳 御立英史 訳

 

「サブスクリプション」という言葉から、連想されるのは、

Amazonプライム、Netflix、Office365等の普及から、

「サブスクリプション=定額制月額課金」

という認識なのではないでしょうか。

監訳者のあとがきでも、核心として、そんなことが語られています。

・・・・・・日本企業の多くはサブスクリプションを単なる「課金形態の変更」と捉えている。一方、欧米企業は「ビジネスモデル変革」と捉えている。・・・・・・顧客とダイレクトにつながり、個々のウォンツとニーズの変化を常にきめ細かく把握し、永遠のベータ版としてサービスを進化させ続けながら、その価値に見合った価格やプライシングモデルで提供する。それにより長期にわたる顧客リレーションシップを構築し、その上で収益悪化を実現するという新しいビジネスモデルである・・・・・・<p313-p314>

小生的に捉えると、

・サブスクリプションって、ある意味、エンゲージメントであり、ブランディングでもある

・そういう意味で、この300ページを超える『サブスクリプション』という単行本には、新しいことは何も書かれていない

・サブスクリプションとは、顧客のことを知り、顧客のためを考え、独自サービスを進化させながら提供する、顧客本位のビジネスモデル

という認識ですが、皆さんの読後感も、是非うかがってみたいところですよね。

そして、読み進めていくうちに、マーケティングにおいて、4Pに代わる新しい概念が必要な時なのでは?という想いが芽生え、今では核心に変わりつつあります。

ご承知の通り、マーケティングの4Pとは、

・Product(製品・商品)
・Price(価格)
・Promotion(プロモーション)
・Place(流通)

というものですが、小生が想いついたのは、マーケティングの4Sという概念。

・Service(サービス)
・Story(物語)
・Specialty(専門・独自)
・Subscription(顧客本位)

ネットで検索しても、こんなこと唱えている人物は見当たらないようで、独り言ちしておりますが・・・(;^ω^)

そんな小生は、引き続き、独自性の高いブランディング支援の伝道師を目指し、邁進して参ります!

あれっ?今回は、自身の宣言文みたいなまとめになってしまいましたね・・・(;^_^A

まあ、2年目にあたり、決意表明も兼ねまして(^_-)-☆

今回もお役に立てれば幸いです。

ではでは。

 

 

こちらの記事も読まれています

この記事へのコメント

ViewCafeをフォローして
最新情報をチェックしよう!

こちらの記事もおすすめ