感情的になってガミガミ怒ってしまうとき、1分で心を落ち着かせる方法

市川弘美

3連休で、バテバテになってしまって、夏休みは一体どうなるの?

と連休明けに感じているのは、わたしだけかな。。

あなたは、イライラして子どもを怒りそうになったとき、どうしていますか?

あーーもぉ!なんでこうなの!

と頭に血が上って、

いい加減にしなさい!

と口から出てしまいそうになる直前です。

・そのまま、口にする。雷を落とす。

・一旦飲みこむ。

・別の部屋へかけこみ、深呼吸する。

・「お母さんは、メチャメチャ怒っている!」と子どもに話す。

・なぐり書きをする。

子どもへのイライラの対処法は、本や雑誌でたくさんのことが書かれていますよね。

さいきん、わたしがやっていて効果があるなと感じているのが、

1分間、目をつむる

2分でも3分でも良いですが、イライラしたなと自覚したら、座って目をつむります。

こうするだけで、イライラが静まるから不思議ですね。

心が静まると、家事も仕事も、スイスイ~と片づいちゃいますよ。

すると時間と心の余裕を手に入れられます。

目をつむって何もしない1分間、意外と長く感じるかも。

イライラやモヤモヤのときに、お試しくださいね♪

IMG_1232.JPG

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 2学期からのやる気につながる夏休みの過ごし方

  2. ほめても効果がないと感じるとき、ありませんか?

  3. 甘えに応えるのに、理由はあるようでないかも。

  4. スマホはOFFですか?/GW明けにすんなり学校へ行く、GWのすごし方

  5. 「サンタさん、いつ来るの?」と聞かれたら、夢を育む答えはコレ!

  6. 「お母さんになってください」と言われて②

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド