離乳食の悩みが「楽しい食事タイム」に変わるインターネットテレビ番組

市川弘美

こんにちは。
市川弘美です^ ^

離乳食、
時間をかけて作ったのに、ぜんぜん食べない。
食べ物であそぶばかりする。
コップからお茶を上手に飲めない。
とにかく、何でもいいから食べてほしい。

赤ちゃんが5~6か月になると、いよいよ始まる離乳食。

張り切って始めたはいいけれど、食べない。。。

テレビでは、
赤ちゃんが食べれるスプーンの選び方
コップでお茶を飲ませるときは・・・。
ゴハンなぜ食べなくて、どうすれば食べるようになるのか
歯「かむ」ことの大切さ

電球役立つお話がもりたくさん!

離乳食にお悩みのあなたの気持ちがかる~くなって楽しい食事タイムになりますよ。
ゼッタイ見てくださいね。
もぉスゴイから~
目からうろこがポロポロ落ちるよん(^_-)☆

◆関連リンク

離乳食講座(かむ育)

 

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どものお年玉、どうしてますか?

  2. 子どもに「ごほうび」。あなたは賛成派?反対派?

  3. 「今年は苦手科目を克服してほしい」と願うとき「がんばって」が効果倍増するコツとタイミング

  4. 世間体と子育て

  5. 不安・イライラ子育てを変えたい/夕方の時間帯

  6. 子どもの話を聞くベストタイミングは〇〇の時

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド