予想外にお金をもらったら、メチャ嬉しかった!

市川弘美

お手伝いにお金を要求されたらどうしますか
という記事を書いていて思い出したんですが、

子どものころ、私にとっては日々の手伝いは当たり前のことでした。
台所で母の横でいつもいっしょに料理をしていました。

「えんどうのスジを取って」
「ゴマをすって」
「お芋の皮をむいといて」

食事ができるまで、ずーーっと母の言われるがままに、でも何の違和感もなくこなしていました。
お芋の皮をむいたら、そんなに厚くむかないで、と言われるしまつ。

お金をもらおうなんて発想自体がなかったです。

ところが学生のころ夏休みに家業を手伝って、最後にアルバイト代を父がくれたことがあります。

これがめちゃくちゃ嬉しかったんですよね~。

まさかくれるとは思ってなかったし、自分の労働が「認められた」ように感じて、また手伝おう!と思ったものです。

ムスコは1回10円で手伝いをやってくれます。
お金をためてほしいモノを買いたいこともあるし、もしかしたら認める対価がほしいっていうのもあるのかな~。

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. 子どもの話、「聞くだけ」でホントに大丈夫?

  2. ほめても効果がないと感じるとき、ありませんか?

  3. 高校生の子どもをまったく認めていないことがわかりました。

  4. 子どもの「もうつかれた~」にかける言葉

  5. 「あとでね~」のときに〇〇をしておくと、子どもが何度も「ママ~」ということが減ります。

  6. 夏休みの宿題がサクサク進む方程式!があるといいな(笑)

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド