疲れが取れない時は…

山口勝美

先日から10周年のお祝いのメッセージやコメントありがとうございます

また、サロンにお花を送ってくださったりと、心より感謝申し上げます。

皆様こんばんは
頭蓋骨から健康美を伝える
山口勝美です

暑い日が続きます
こんな日々は特に体がだるくなる方
また、疲れが取れない方も多いようです

{DF687499-93E7-41E6-9D50-AEFC29517294}
施術を受けにいらっしゃる方に、よくお話しするのですが…
・疲れやすい
・寝つきが悪い
・いつも眠い
・集中力が弱い
・肩がこる
などなど、様々な状態を訴える方に共通するのは…

「呼吸が浅い」こと。
それには、頭蓋骨と仙骨がポイントで!
私達は呼吸をする時には、実は背骨全体を動かせて呼吸を助けています。
日時の姿勢が悪かったり、生活環境で背中の張りを長く持たせたままにしていると
背中の筋膜に緊張が起こり、背骨周辺が硬くなって、呼吸を助ける事ができなくなります。

深い呼吸」をすることで

・疲れやすい
・寝つきが悪い
・いつも眠い
・集中力が弱い
・肩がこる
などが改善されやすくなります。
それには、仙骨周辺の筋肉と頭蓋骨の後頭骨周辺を柔軟にする事です。

仙骨を動かすと、同時に後頭骨部分が同側方向へ自然に反射的に動くことを活用します。
{E41495EE-9476-4F98-A45D-6F8BA30A7FA0}

※画像はお借りしました

やり方としては仰向けに寝て、先ずは
「舌を上あごの喉の近くにあてます」
・吸気で足のつま先を伸ばします
そして…
・呼気で足のつま先を立てます

{231FC6F7-0D63-4AD9-9FA2-7DA76A889B0E}
これをやることによって、仙骨周辺の柔軟性が出て深い息が腹部からできるようになり、よりリラックス効果が望め、背骨周辺の筋肉が柔らかくなります。
是非寝る前にやってみてください

Copyright © 2018 頭蓋骨美人の視点|skull.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

山口勝美

頭蓋骨の歪みを調整することで、見た目が美しく整い女性に多い未病も緩和されます。本来持っている自然治癒す力を活性化させ、自身が持っているエナジーが発揮させることのお手伝いが出来るように・・・そんな情報を少しでも、皆様のお役に立てるよう日々綴っています。

こちらの記事もおすすめ

  1. 感情を抑えると〇〇のところが固くなる⁈

  2. 型のあるものの宿命…

  3. 若々しく見えるのは顔のバランスにあり!

  4. 2月16日水瓶座新月ムーンサイクルからみた頭蓋骨ケア

  5. 老化を防ぎ、活動力を増す黒い食材とは?『女性ホルモン力を上げて挑むシリーズ5』

  6. 思いもかけないご縁

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド