きょうだいげんかのとき、代弁や先回りをするのは甘やかし。
子どもたちが、きょうだいげんかになったら、 上の子には、「お兄ちゃんなんだから」、「がまんしなさい」と言い聞かせ、 下...
子どもたちが、きょうだいげんかになったら、 上の子には、「お兄ちゃんなんだから」、「がまんしなさい」と言い聞かせ、 下...
昨日の記事で、 朝出かけるときに、雨が降りそうだったので、子どもにカサを持たせたら、 …
「~~しなさい!」「いいかげんにしなさい!」と長男(4才)に必要以上に怒ってしまう。 ちょっとしたことでイライラしてしま...
「子どもがかんしゃくを起こした時の感情的にならない、関わり方」は、「自分と子どもとの間に境界線をひいて距離をたもつ」...
子どもがかんしゃくを起こしたり、イヤイヤと泣き出したり、ダダをこねて泣き出したり、するときってありますよね。そんなと...
スーパーに行くと、お菓子売り場に連れて行かれ(一人で行ったり)、子どもが必ず、「ママ、これ買って」とお決まりのパターン...
私のところにはこんなご相談があります。 ①夫が子どもを甘やかすのがイヤ。 ②私が子どもを甘やかしている、と夫に言われるの...
今年の1月1日、私は、家族と一緒に高野山で新年を迎えました。 1泊2日のうち、息子が言ったことば。 「さいあく、さいてー...
季節の変わりめは雨の日が多くなって、めんどうですね。 雨の日は、子どもがカッパや長ぐつをいやがって、困った経験はありま...
なぜか分からない けど、子どもが 「ねーママ、ジュース」「アイスクリーム」「抱っこ」…
子どもは親から、いつか自立していきます。 親は子どもを、自立させなくてはいけない。…
お正月、子どもにお年玉、もらいましたか?そのお金、どうしましたか? ・「預かっておくから~」 と子どもに言っておいて、...
『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ③安心感』 落ち込んでいるときに、友達がただ話を聞いてくれて、なんだかホッと...
子育てで、「しばらく見守っておこう」と思うときってよくありますよね。 なぜなら、子どもに最後までやりとげてほしい、自分...
自分の思いを言葉で伝え、相手の気持ちを理解する。 これが、心と心が通い合うコミュニケーションです。 親にとって子どもの...
子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。 (コミュニケーション・ノー...
コミュニケーション・ノートを実践して、私の子育てがどんなふうに変わったか、ノートに書いた会話例でお伝えします。 【消し...
『数秒で子どもが大満足する簡単な方法~「ママ~」には即応答~』の続きです。 子どもに「ママ~」と呼ばれて行ってみると、...
毎日何かと忙しい家庭の主婦。12月ともなればいつもより用事も増えて、バタバタですね。 それに、 できるだけ、子どもと一...
コミュニケーション・ノートを書くと、どんな良いことがあるのか、書くことのメリットについてお伝えしています。 『コミュニ...
朝、子どもと気持ちよくコミュニケーションをして、その日1日を、安定した心で過ごしましょう。 朝、着替えをして、持ち物を...
朝の過ごし方ひとつで、その日1日の気分が決まってくる。だったら、朝のひととき、気持ちよく過ごしたいですね。 朝食が終わ...
この記事の続きです。 公園で子どもどうし、おもちゃの取り合いにると、公園の秩序とかルールとか、大人の常識が気になります...
晩ご飯のとき、毎日、「ごはんたべさせて」って4才の子どもが言うんです。このまま続けて大丈夫でしょうか。 というご質問で...
この記事の続きですが、雨の日の通園に、どうして子どもが、 「カサ、いや」「カッパ、いや」 って言うんでしょう。ママを困...
雨の日の通園は、傘をさすだけじゃなくて、カッパを着て長ぐつをはいて、と朝はいつもと違った用意がありますね。 そうでなく...
私と私の周りでは、子どもが小学校低学年くらいまでは、(個人差はありますが)トイレは、一緒に行ってたとか、ドアを開けてた...
「これって、子どもの言いなりになってないですか?」 子どもが甘えてくることに、ぜんぶ応えていたら「言いなり」になってば...
公園に遊びに行ったり、子育てサークルに行ったりしたときに、子どもが離れてくれなくて「こんなんで大丈夫かな」と不安に思...
「子どもの要求が、どんどんエスカレートしていくんです。」 というご相談がありました。 例えば、3~4才のお子さんとこん...