「100点とったらコナン全巻買って」そう言われてもねー。。。

市川弘美

「テストで100点とったら、コナン全巻(78巻)買って」

ムスコに言われました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
Yesと答えれば、ムスコは100点とれるのか・・・?

あなたのおうちでも、
「□□ができたら○○○買ってー」
と子どもが言いませんか?

親としては、

買ったらほんとうにできるの?
モノがないとがんばれないのか。
お金がかかりすぎるのはダメ。
1000円までならOK。
金額には関係なく、うちはモノは買わない方針。
いいよ~それでがんばるんなら大歓迎。

こんなふうに家庭によっても方針がちがうでしょうし、人によっても考え方が分かれるところですね。

ところで、わたしたち大人は、
「頑張ったごほうび」
として、豪華なランチやアクセサリを自分にプレゼントしたりしますね♪

ごほうびについては、こんな記事があります。

『勉強が続かないのは○○○が足らないから』

前略
・・・・・
脳は自分で設定したご褒美が満たされそうになると、報酬系という部分が活性化してハイパフォーマンスで働きます。
そのメカニズムをうまく使うと効果的な勉強や仕事ができますよ♪
・・・・・
後略

「ごほうび」があると脳が活発になって、勉強の目標を達成するのにも効果的みたいですね。

なんも「コナン全巻」でなくても良さそうだが。。。( ̄_ ̄ i)

IMG_0384.JPG

Copyright © 2017 ママ育の視点|mamaiku.view All Rights Reserved.

コメント

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

こちらの記事もおすすめ

  1. あげればキリがないくらい、子どもの言うこと聞いてます。

  2. GW中の子どもとの関わり方~GW明け、子どもを笑顔で見送りましょう~

  3. 『「テレビを付けながら宿題をする」子どもに毎日イライラ怒ってしまいます。』にお答えします。

  4. 礼儀正しい振る舞い

  5. 子どもの「うざい!」を「わかった!」に替えるには。

  6. サンタクロースのことは、子どもにいつ話せばいいですか?

  1. 空を飛べる鳥は自由なのか?(自由と権利は、責任と義務にセットで…

    2018.07.03

  2. ご利益ハンパないって!

    2018.06.26

  3. ​大人女子でも楽…

    2018.06.18

  4. 名城の「味付けスパゲッティ」を食べよう!

    2018.06.18

  5. ロンドンの常識なの?イギリスの?

    2018.06.18

  1. 名古屋城本丸御殿がいよいよ完成! さっそく行ってみたがね~!

    2018.06.09

  2. そんとくのかんじょう

    2018.06.09

  3. ボディケアの妊活③ ファンデーションも作ってしまおう

    2018.06.08

  4. 好きなことがある人生

    2018.06.06

  5. 心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~

    2018.06.05

Viewトレンド