甘えさせ上手で安心感を育てよう

  1. ダメというと、ゴネる。どうしたものか。。。

  2. ダメというと、ゴネる。どうしたものか。。。

  3. 赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方

  4. 子どもの言うこと、どこまで聞けばいい?

  5. 園・学校へ行き渋るときは「朝の起こし方」を変えてみる

  6. 数分で子どもと濃いコミュニケーションが取れる場所

  7. 「待つことができない」のは、「待たない習慣」のせい?

  8. おこづかいにして良かったこと/買うときよーーく考える

  9. ムスコに「おこづかいにして、一番良かったことは?」と聞いてみました。

  10. 子どもがすべて自分の思いどおりにしたいワケ

  11. 子どもが自立するきっかけ

  12. 「非日常」の効果

  13. 子どもの自主性を左右する声かけのタイミング

  14. 子どもとの話題が減るのも、自立&子ばなれのひとつ。

  15. ワガママじゃない、そうしてほしいだけ

  16. 絵本の読み聞かせをしなくなったな~と感じている方へ

  17. 泣きたくなるような将来が来ないために

  18. ムスコに「魚はイヤ、他の作って」と言われて、ちがうメニューも作った母は過保護?ムスコはわがまま?

  19. 子どもはずっと待ってくれている

  20. 休日朝1人で出かけようとすると、出る直前に夫と子どもに色んなことを言われて焦る時は

  21. 肌の温もりを実感できるとき

  22. 『子どもにきつく怒った後は「ごめんね」』本当にそれでいい?

  23. 「すべてのワガママを受け入れる」ことを一番大切にしています

  24. お手伝いにお金を求められたらどうしますか?