子どもが夜なかなか寝ない「ねたくない」ときは。
一日のおわり、ご飯をたべさせお風呂にはいって、絵本まで読んで、さー寝ようね~というとき、子どもがなかなか寝ないとき、ありませんか?子「ねたくな~い」母「あしたが
一日のおわり、ご飯をたべさせお風呂にはいって、絵本まで読んで、さー寝ようね~というとき、子どもがなかなか寝ないとき、ありませんか?子「ねたくな~い」母「あしたが
市川弘美
ムスコが小2か小3のころ、おこづかいにするとき、話しました。まずは、おこづかいの説明。金額は、ほとんどわたしが決めました。好きなものかっていいよ、というと、飛び
市川弘美
おこづかい、どうしてますか?我が家は、はっきりは忘れちゃったけど、小2か小3のころから、おこづかいをあげています。なぜなら、ムスコの「アレがほしい・コレ買って」
市川弘美
「コレ買って、ママ」と子どもにお願いされたら、ためらわないで、気持ちよく買ってあげられるといいですね≫≫≫。もちろん金額によりますよ。「コレを買ってほしい」と言
市川弘美
ドラえもんサイエンスやオモチャ付きお菓子をほしがったり、しょっちゅう「◇◇とって」とわたしに、イチイチ取らせてたり、それも、だんだんと少なくなっていきました≫≫
市川弘美
ムスコに、「ママ~」と呼ばれていってみると、「〇〇やって」と甘えてくることは、こんなことでした≫≫≫。こうやって振り返ってみると、どれもカンタン♪ そりゃぁ6~
市川弘美
甘えさせていたら、どんどんエスカレートする。言うとおりにしていたら、ワガママになる。言うこと聞いてたら、キリがない。甘えさせていたら、いつまでも甘えて自立しない
市川弘美
前回≫≫≫のつづきです。子どものかんしゃくに、来る日もくる日も悩んでいたわたしは、ある講座で聞いたはなしに衝撃をうけました、「子どもの言うことを、言うとおりにし
市川弘美
3~4才くらいの子どもだと、親をたたくことがありますよね。暴力とまではいかなくても、たたかれると、けっこうイタイですね、体も心も(ノ_-。)はじめは、気に入らな
市川弘美
昨日は、ムスコの剣道の試合でした。個人線で、結果はトーナメント初戦敗退。善戦したのですが、惜しくも一本負け。…
市川弘美
子どもを育てることは、自分を育てること。というか、子どもを育てながら、自分も育っていく、と言ったほうがしっくりきますね。子どもが長い時間ゲームをしていたり、机の
市川弘美
「子どもに肯定的に関わりましょう」「まずは、子どもを肯定しましょう」こんな一文をどこかで読まれたことはありますか?子どもを肯定する、というとなんだか何でもYES
市川弘美
子どもがダダをこねるとき、「なぜ?」「それほどのことなの?」「どうしてこのタイミング?」とわたしたちは戸惑うものです。ただ、子どものほうは、理由があるわけではな
市川弘美
子どものかんしゃくで困っていませんか?きっかけは本当にちょっとしたことですよね。おにいちゃんに、オモチャを取られた。アメを買ってもらえない。ママに抱っこしてもら
市川弘美
我が子の手相、興味ありませんか?生命線、こんなんだけど健康に育ってくれますように。頭脳線、これで大丈夫かな(^ ^;;)運命線・・・ってこの子の将来は!&hel
市川弘美
2月から7月まで「心と心が通い合う、親子のベストコミュニケーション講座」を、京都から受講しに来てくださったKさん。7才と5才(受講当時)のお子さんがいらっしゃい
市川弘美
かんしゃく持ちの子どもは、その分、やりたい気持ちが人一倍強いですよね>>>>>。人は思いどおりにいかないときに、かんしゃくを起こします。ある日、息子がひとりで、
市川弘美
夏休みもあと少しですが、休みが終わるまでには、このゆる~い生活のペースを何とかしたいもの。部屋の中もそう!夜どおし散らかったまんまのオモチャ。山積みになった絵本
市川弘美
子どものほめるところが見つからない。子どもの良いところが分からない。と悩むとき、ちょっとハードルを低くして、子どもを観察してみましょう。すると、「ほめどころ」っ
市川弘美
うちのムスコ、剣道をやっています。わたしは軟式テニスを中・高・大学と10年間やっていました。親自身が冬も夏も関係なく厳しい練習の部活を乗り越えてきてると、我が子
市川弘美
6週間の夏休みも、あと1週間あまり。2学期が始まると、屋外では運動会の練習、教室では音楽界の練習、あいまに遠足、と行事がビッシリです。子どもの心とカラダのケアで
市川弘美
子どもが自分でできることを、「ママやって」と甘えるときがありますよね。クツがはけるのに、「ママ、クック」食べられるのに、「ママ、食べさせて」歩けるのに、「トイレ
市川弘美
「早くしなさい」「片付けなさい」「明日の用意した?」「お箸ちゃんともって」「歯をみがいて」「お風呂はやく入ってね」・・・・・これらのことばを、何十回、何百回子ど
市川弘美
それにしても、夏休みの宿題を手伝うのは、大変ですね。終わりのほうにどうしても大物が残ってしまう、というかたは多いんじゃないでしょうか。ところで、子どもに「教える
市川弘美
この前の土曜日、買い物に行こうと、ムスコと夫を誘いました。私「買い物に一緒に行こうよ」子「イヤや」私「買い物行くから、一緒に行かない」夫「いいよ」&hellip
市川弘美
「子どもを肯定する」ということばがありますが、いろんな意味で使われますよね。子どもの話すことを、「うんうん」、「そうなの」、「そうなんだね~」って聞いてあげるこ
市川弘美
「子どもの言いなりになっても大丈夫ですか?」昨日の記事で、「子どもとの時間は、子どもの言いなりに」と書いたら、さっそく質問をいただきました。答えは、大丈夫です^
市川弘美
先日倉敷のイオンモールに、映画を観に出かけました。お盆のさなかだったこともあり、家族連れでいっぱいでした。そこで、いっちばん気になったのが、ママの歩きスマホ。&
市川弘美
子どもが夏休みの宿題を、なかなかやらなくて。私も仕事をしているので、夕方5時半に帰って、ご飯つくって食べさせて、お風呂にみんなを入らせて、寝る、だけで精一杯。宿
市川弘美
子どもがお茶や牛乳を飲むとき、「自分でやる」と言うときがありますよね。ピッチャーやペットボトルの麦茶、1Lパックの牛乳を、コップへ注ごうとします。「自分でやる!
市川弘美