来るものは拒まず、去るものは追わず。
「十分に甘えさせれば、ちゃんと自立する」このことばは、子どもがまだ幼い3才や4才の甘えん坊のころは、なかなかピンと来なくて、もっといえば信じがたいことです。半信
「十分に甘えさせれば、ちゃんと自立する」このことばは、子どもがまだ幼い3才や4才の甘えん坊のころは、なかなかピンと来なくて、もっといえば信じがたいことです。半信
市川弘美
子どもが学校からの「手紙を出さない」ので困っている、というご相談がありました。小学校の高学年くらいの年齢から出さなくなるケースが多いように思われます。話には聞い
市川弘美
子どもがいつまでも甘えるから、先のことが心配。子どもがいつもモノを欲しがって困る。そんなときは、いっぱい甘えさせて、欲しいモノは買ってあげましょう(*^ ^*)
市川弘美
子どもは、甘えに応えてもらえると、心の貯金をします。この心の貯金とは、心のエネルギーです。車ならガソリンがないと動かないように、心にもエネルギーが必要なんです。
市川弘美
子どもを本当は可愛いとおもっていない。はっきりいって、うっとうしい。こんなことで、母親がつとまるのだろうか。。。そんなかたにオススメなのが、「子どもへの愛も形か
市川弘美
子どもに愛情をたっぷりそそいで心豊かに育ってほしい。ただ、愛情をとおもうあまり、知らないあいだに甘やかしになってたらどうしよう。甘やかしてはダメとおもうあまり、
市川弘美
ほとんど誰もが、得意なことと苦手なことがあります。私は料理が得意で掃除が苦手です。料理をやってるときは楽しいし、掃除を「しなくちゃ」と思うとけっこう苦痛。&he
市川弘美
子どもの苦手意識を克服する方法について、こちらにわたしの考えをまとめました。それにしても、わたしたちはなぜ、子どもの苦手意識を克服してほしいのでしょう。・にがて
市川弘美
子どもの苦手意識を克服するには、どうすればいいでしょうか。質問がありましたので、ここでは私の考えをお伝えしますね。苦手意識を克服するには、3つの方法があります。
市川弘美
さいきん、ムスコが夜早く寝ます。次の朝、早く起きるためです。朝は誰にもじゃまされないで、自由にゲームができて、自由にテレビが見れる。その時間をとても楽しみにして
市川弘美
子どもは朝の忙しいときに、思いっきり甘えてきます。起きぬけに「だっこ~」抱っこが終わったら「トイレいっしょに~」トイレがおわったら「(服)きさせて~」・・・・・
市川弘美
よる子どもの寝顔をみながら、ちょっと怒りすぎちゃったかな。明日はやめよう。なんて思ったことはあませんか?わたしは、しょっちゅうでした(;^_^A子「ママ、今日カ
市川弘美
親の気を引くために、子どもがワルサをするのは、悪いことのほうが、ママがすっ飛んできてくれるからです。そしてもうひとつ、理由があります。それは、子どもが飢えている
市川弘美
子どもが、ワルイことをしたり、かんしゃくを起こしたりするのは、「親の気を引くため」と、よく言われます。子どもは、親を喜ばせたい気持ちはありますが、ときに親を困ら
市川弘美
日曜日に息子の剣道の試合のあと、夜に毎年恒例の道場の懇親会がありました。そこで子どものやる気の話題になったんです。ご指導くださる先生に、「〇〇〇(息子の名前)、
市川弘美
1つ叱ったら、10個良いところを伝える。これは、私がふだん心がけていること。。。ではなくて、今思い出してこの記事を書いてるんですが、コミュニケーションの師に教え
市川弘美
ネガティブな感情は、なぜ心の奥底や根っこなどの深い所にたまっていくのでしょう。子どもが、「もぉ …
市川弘美
お茶には「一期一会」ということばがあります。今日、今、という瞬間は、もう二度と戻らない。今を大切に、という意味が込められています。お茶というのは、まいかい毎回ほ
市川弘美
「アホか!」「おまえ、なにやっとん」「だまれ!」「早くしてくれ」子どもにこんなふうに言われたら、あなたはどんな言葉を返しますか?お、一人前の口をたたくようになっ
市川弘美
親子関係は、子どものやる気や自立心が育つうえで、大切な「環境」になります。親子の信頼関係があるから、子どもは他人との信頼関係をきずくことができますね。では、子ど
市川弘美
わたしは息子に何でも一生懸命教え込もうとしていました。でも、そうすればするほど、幼稚園児の息子はアレていきました。朝に夕にかんしゃくをおこし、食べものも好き嫌い
市川弘美
「これが終わったらやるから」「5時半になったらやるから」と子どもがする約束。「子どもが約束を守らない」というご相談をときどき受けます。「テレビやゲームに夢中にな
市川弘美
息子が幼稚園の2歳児クラスから年少になるころ、幼稚園に行きたがらないのはおさまり、少しホットしていました。でもあいかわらず、私は息子に何でも「教えて」いました。
市川弘美
子どもが食事を残したり、モンクを言ったりしたら、「出されたものは、ちゃんと食べるのよ」「食べれるだけ、ありがたいのよ」「あるだけでも、ありがたいと思って食べなさ
市川弘美
昨日ムスコと本屋さんに行ったら、コレを買ってほしいといわれました。(日めくり)まいにち、修造!/PHP研究所¥1,080…
市川弘美
3学期がはじまりましたね。ホットしているかたも多いのではないでしょうか。もちろん、わたしも、ふぅーーというかんじでコーヒーを味わっています(*^-^*)さて、子
市川弘美
子どもが幼稚園の2歳児クラスに入ったものの、週3回の登園は行きたがらない。そんなある日、主任の先生に言われたことばが、「お母さんになってください」。あとになって
市川弘美
冬休みの子どもの宿題、あなたのお子さんは得意な科目と苦手な科目がありますか?苦手な科目を克服するには、どんな声かけをすればいいのでしょうか。わたしは、冬休みのあ
市川弘美
子どもがもらうお年玉、何才くらいから子どもに管理を任せていいのでしょうか?家庭によっても、個人によってもちがう、「お金の価値観」。いろいろな考え方があるのはもち
市川弘美
わたしたちのメッセージをタイムカプセルに入れて、我が子に残せるとしたら、あなたはどんなメッセージを贈りますか?10年後20年後の子どもへ、あらたまってメッセージ
市川弘美