サブスクリプション
早いもので、コチラのコラム執筆が、2年目に突入しました。 皆さんのお役に立っているのか、一抹の不安を感じておりますが、...
早いもので、コチラのコラム執筆が、2年目に突入しました。 皆さんのお役に立っているのか、一抹の不安を感じておりますが、...
このサイト、「読書を実戦に活かす! 蔵書家の視点」をご覧の皆様、 初めまして、天音結里愛と申します。…
実は、今回のジャンルも、所謂「自己啓発」モノです・・・(;^ω^) 「三大自己啓発書」 2019.6.1…
このところ、ジャンルとしては、所謂「自己啓発」モノが続いておりました。 「三大自己啓発書」 2019.6.1…
今をトキメク、メジャーリーガー・大谷翔平選手の愛読書という触れ込みも、功を奏しているようですね。 国内で400万部...
皆さんは、年に何冊くらい本を読まれますか? 小生の場合、こんなコラムを担当している立場ですので、再読モノを中心に毎日の...
今でこそ、名著『経営者の条件』を何度も読み返したりしていますが、自身はじめて読んだのは、こちらのシリーズでした。 &nbs...
無事、新しい御代を迎えることが出来ました。 令和という新しい元号以上に、126代目となる天皇の即位をウォッチできる...
新元号に続いて、新紙幣が話題になっています。 意外だったのは、渋沢栄一って誰?という反応も少なくないということ...
本日から平成31年度がスタートです。 私事ですが、その本日から一人娘が社会人デビューします。 生まれ育った名古屋を離れ、...
これほど、一般に知られていない名経営者も・・・Σ(・□・;) いや、知っている方にとっては、「知らない人なんてい...
ご縁は、2003年の秋、水戸の師匠が主催する経営品質競技会認定セルフアセッサー研修でした。 ☆水戸の師匠のブログはコチラか...
先日、自身のブログでもコネタにしておりましたが、以前からその存在が気になっていた、六本木の「文喫」さんへ、突撃潜入し...
先日も、読書についてコネタにしていたばかりでした。 森信三先生の『人生論としての読書論』。…
誰にでも苦手なものはあるかと存じます。 納豆がどうしてもだめ、トマトが食べられない、コーヒーが美味しいと思えな...
天皇譲位まで、半年を切り、新しい御代が間近に感じられるようになりました。 …
今年もスタートしています。 …
もう10年以上続いていたでしょうか。 …
NO MUSIC, NO…
著者の存在は、小生にとって大変影響力の大きなものでした。 出会いは、ゴルフを始めて数年、丁度80台が出始めた頃ですから、...
本書の存在は、かなり前から存じ上げておりました。 しかしながら、絶版状態が続いており、手を出せずにおりました。&...
日本人は「3(三)」という数字が好きなようです。 …
先日、2018年の夏休み読書感想文コンクール課題図書として、紹介させて頂いた一覧の中の一冊。 これは、読書感想文を書くとか...
いよいよ夏本番。 子どもたちの楽しみ「夏休み」が間近になりました。 夏休みと言えば・・・そう、読書感想文︎…
この本を読む目的 最近、SNS(Facebookなど)の繋がり・友達も増えてきて、交友関係が複雑になってるような気がしたので、シ...
やっぱりどうせ学ぶなら、トップ企業に学ぼうと思います。 「段取り」を重視する究極の仕事術を学び、生産性向上・働き方改革...
本当にやりたいことを仕事にしてたんだなぁと思える人物の一人は「本田宗一郎」氏です。 今日は、そんな本田宗一郎氏の本を再...
今年(2018年)、改めてウェブの世界で仕事してみようと思い「UI(ユーザーインターフェース)」について、考え方を見直して...
ゴルフを始めると、必ずと言っていいほど、身近な先輩ゴルファーがみんな先生になってくれます。 そして、その千差万別、バラ...
小学生のときから、国語ももちろん、作文なんてロクに真面目に書いたことなんてない僕が、どう気が狂ったのか?ブログでも書...