市川弘美

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

  1. 「紋」は「私のものよ」というオンナの静かな主張

  2. 子どもと一緒にすごす時間は、子どもの成長と共に確実に減っていきます!その時に親がすべきこと

  3. 「侘び寂びの視点」ブランドの作り方~ブランディングは、外見と内面の両輪で~

  4. せっかく大人になったんだから、大人だからできる楽しみを♪

  5. 眠気におそわれた時の「また、しゃんとする」スイッチ

  6. お家でカンタン「和菓子&抹茶」タイム♪必要なのは抹茶と〇〇だけ!準備リストを書きました。

  7. 『江戸時代のリアル嫁姑問題』~伝統芸能「文楽」がグッと身近に感じる一冊です。~

  8. 「亭主にたずねる」ということ~聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥~

  9. 家族で外出「そんなにお金使っても大丈夫?」と心配した息子。カレのお金の価値観とは。

  10. 「もう一人の自分」に出会える旅へ

  11. 家のことも仕事のことも、自分のことも忘れて、ただ一点をのみ見つめる。

  12. 帰省のお土産やお供えで喜ばれる和菓子はコレ!デパ地下を視察してきました~♪

  13. 子どもの「みんな持ってるから、ボクも買ってよ」。それ以上言われない対応

  14. 一つの和菓子から無限の想像の世界へ

  15. 新学期の子どものストレスを少しでも軽くしてやりたい!親にできること

  16. 正座が苦手でも、茶室に入ると自ら正座をしたくなるのはなぜ?

  17. 陶器と磁器のちがい/茶の湯ライターが分かりやすくつづる茶道マメ知識

  18. 子どもが親に一番怒られる場面は、〇〇のとき~子どもの偏食を改善する2つのこと~

  19. お茶の稽古って何がおもしろいの?~私の思う「思いやりの心」とは~

  20. お茶の稽古って何がおもしろいの?/私の思う「一期一会」とは。

  21. 着物で出かける時に、抜けがちな大切なこと

  22. 扉を叩けば必ず開かれる~息子の新たな挑戦~

  23. やらなくてもすむけど、やるとすごーく美味しくなる。

  24. 「部活弁当」運動部を頑張る中高生に、理想的なお弁当の作り方