市川弘美

市川弘美

茶道の楽しさや「和」への感性、そして侘び寂びの「美」について、「茶の湯」のことを分かりやすい表現で文章にし、読者の皆さまへお届けします。

  1. 子どもと笑顔で一緒に過ごす日常を~子育て講演会のご依頼をお受けしています。~

  2. 「おもてなし」が一人よがりにならないために大切なこと

  3. 息子の6年間

  4. 折り目正しいのに、息抜き。

  5. 子どもに言ってません?「本を読みなさい」と。

  6. 終わりはスタート/そろそろ過去を見るのをやめて、今と未来を見つめていかないと。

  7. 人ってやっぱり人と近づきたい。挨拶はその距離をちぢめる第一歩。

  8. 入学式に着物を着ようかどうか、迷っているかたへ~やっぱり着物って良いもんです~

  9. 「ほめ方」「叱り方」「しつけ方」に悩んだらよむ本

  10. 茶道で使われる「美しい日本語」ってどんな言葉?

  11. 「桜の風情」いろいろな楽しみ方

  12. 和菓子の材料、作り方、歴史、デザインまで分かる「和菓子のほん」

  13. 和菓子の魅力③春夏秋冬の喜び

  14. 新学期のストレスを乗り越える!春休みにやっておくことBest3♪

  15. 洋式ライフスタイルの時代だからこそ、日本人として「本物の和」を知りたくないですか?

  16. 子どもの記憶に残る思い出は、親との時間の量や特別なことよりも〇〇。

  17. 「侘び寂び」という言葉がストンと腑に落ちます。

  18. 前に着物着たの、いつ? 着なくて置いていたら、3年や5年あっという間に経っちゃいますね。

  19. 大人女性のたしなみ「着物でラクにキレイに歩く」すぐにできるコツ。

  20. 和菓子の魅力②開けないでずっと眺めていたいパッケージデザイン

  21. 息抜きは「美しい」で選ぶ。

  22. 和菓子の魅力①見た目に楽しめる、その優しい色あいと繊細な形

  23. ちょっと甘いものがほしいな~という時、「美しい和菓子」という選択

  24. 「優しさ」と「甘やかし」の境目って?