サルタヒコのゆくえ・・・そうだったのかサルタヒコ・・・サルタヒコの総...
これは、衝撃的な1冊でした 著者の戸矢学さんの作品はこれまで20冊以上向き合ってきましたが、これほど揺さぶられたものは...
これは、衝撃的な1冊でした 著者の戸矢学さんの作品はこれまで20冊以上向き合ってきましたが、これほど揺さぶられたものは...
今回の投稿で、5年目に突入しました 月に2本ペースなので、今回が97本目 節目の100本までカウントダウンが始まっていた...
本日は七夕 織姫と彦星が天の川を渡って、1年に1度だけ逢引きできる、特別な一日ですね そして、小生にとっても7月7日は、...
今から50年前の本日、一冊のベストセラーが刊行されました それが、本日ご紹介する名著 『日本列島改造論』 …
GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか 4時過ぎに届いた朝刊をめくると、7面にわたって関連記事が掲載されていまし...
本日は今上天皇の誕生日 62歳になられました 国民の一人として、改めて皇室の弥栄をお祈りする機会に恵まれました…
本日は節分 明日は立春、暦の上では春に突入です もちろん、まだしばらく冷え込みは続くと想われますが…
蔵書家の視点を担当して、本日で4年目に突入しました。 担当して、といっても月に2冊のペースですので、本日で73回目の投稿...
日本のワイン、本当に美味しくなりましたよね そして本日は、その日本のワインの功労者ともいえる方の命日にあたります 小生...
西行法師の五百回忌にあたる1689年の本日(5月16日)、芭蕉と曾良は、みちのくへ向け江戸深川を旅立ちました 本日紹介する名...
私事ですが、本日(2021年5月1日)7年ぶりに法隆寺を参詣する予定です 久しぶりに救世観音、釈迦三尊像、百済観音と再会でき...
今年9月の誕生日、数え年で卒寿を迎える五木寛之さん 想い起せば、20年以上前、その著書を貪るように読んでいました その頃...
つい先日、14年ぶりに奈良の街を再訪していました 14年ぶりというのは、お江戸で暮らすビジネスパーソンに、 君がシカにペロ...
本日は著者の生誕100周年の節目ということで、コチラのアイテムを紹介します 昨年の同日にも実践読書術のテキストに活用して...
新年あけましておめでとうございます 2021年という新しい年を無事迎えられたことに、先ずは感謝申し上げます 2020年はコロナ...
サブタイトルは、『電力王・松永安左エ門の生涯』 「電力王」というより、帯広告にもあるとおり「電力の鬼」という称号に相応...
本日は、五山の送り火。 毎年、8月16日の風物詩ですよね。 と、1年前も同じ書き出しで始めていましたね(;^ω^)…
2020年は、わが国最古の正史『日本書紀』編纂1300年という節目の年です。 節目といえば、7月1日。 西暦720年7月1日(養老4年5...
粋な計らいだと想います。 2020年4月12日(日)までの限定公開ではありますが・・・ あの小学館さんが、新型コロナウィルス感...
新年あけましておめでとうございます! 2020年という新しい年を無事迎えられたことに、先ずは感謝申し上げます。 この1年がす...
1週間ほど前、華やかなパレード「祝賀御列の儀」が挙行されたばかりでしたが、一昨日から昨日の未明にかけ、「大嘗宮の儀」が...
ラグビー・ワールドカップ、日本代表の快進撃、素晴らしいですね! 史上初の決勝トーナメントに進出し、10月20日(日)は、い...
本日は、五山の送り火。 毎年、8月16日の風物詩ですよね。…
無事、新しい御代を迎えることが出来ました。 令和という新しい元号以上に、126代目となる天皇の即位をウォッチできる...
天皇譲位まで、半年を切り、新しい御代が間近に感じられるようになりました。 …
このドラマ(TBS系列)が放送されていたのは、父が他界する1ヶ月前の2015年4月〜でした。 看取りの為に、仕事を休み実家で生...
日本人は「3(三)」という数字が好きなようです。 …
佐藤一斎翁との出会いは、僕にとって衝撃でした。(って、まさか本人お会いしたワケではありません・・・笑) 2012年5...