赤いセーターの女・・・我が煌めきのキスリング
つい先日のこと、開館間もない大阪中之島美術館へ赴いていました 私事ですが、この4月の人事異動でお江戸のビジネスパーソン...
つい先日のこと、開館間もない大阪中之島美術館へ赴いていました 私事ですが、この4月の人事異動でお江戸のビジネスパーソン...
一日は貴い一生である。これを空費してはならない 1930年の本日3月28日、日本を代表するキリスト教思想家、内村鑑三が...
遅ればせながら、2022年あけましておめでとうございます この年末年始、実家に顔を出した際、たまには蔵書の整理整頓もし...
興行に何を求めるか プロスポーツに何を求めるか 人それぞれで良いと想います…
『致知』の読者が10万人になったら日本は変わる これは、教育者・森信三先生の言葉です 『致知』とは、人間学を学ぶことが...
先日、蔵書家の視点を担当して4年目に突入とお伝えしておりましたが、その4年目から月2ペースは維持しながらも、投稿のタ...
蔵書家の視点を担当して、本日で4年目に突入しました。 担当して、といっても月に2冊のペースですので、本日で73回目の投稿...
名古屋エリアを中心に盛り上がっている映画『名も無い日』(日比遊一監督) 小生も公開初日の2021年5月28日、その日比監督に...
大坂なおみ選手の途中棄権で物議をかもしたテニスのグランドスラム大会の一つ、全仏オープンが今年もフィナーレを迎えました ...
日本のワイン、本当に美味しくなりましたよね そして本日は、その日本のワインの功労者ともいえる方の命日にあたります 小生...
西行法師の五百回忌にあたる1689年の本日(5月16日)、芭蕉と曾良は、みちのくへ向け江戸深川を旅立ちました 本日紹介する名...
私事ですが、本日(2021年5月1日)7年ぶりに法隆寺を参詣する予定です 久しぶりに救世観音、釈迦三尊像、百済観音と再会でき...
つい先日のこと、松山英樹選手がマスターズを制しました 日本人初、アジア人初のマスターズ・チャンピオン 感動も一入といっ...
今年9月の誕生日、数え年で卒寿を迎える五木寛之さん 想い起せば、20年以上前、その著書を貪るように読んでいました その頃...
本日は著者の生誕100周年の節目ということで、コチラのアイテムを紹介します 昨年の同日にも実践読書術のテキストに活用して...
『蔵書家の視点』とともに『本の価値を何倍にもする読書会』を主催されている噂のビリオネアさんが、読書のあり方について次...
サブタイトルは、『電力王・松永安左エ門の生涯』 「電力王」というより、帯広告にもあるとおり「電力の鬼」という称号に相応...
大峯千日回峰行を満行された塩沼亮潤大阿闍梨による作品です 『人生生涯小僧のこころ』 塩沼亮潤…
今年も大好きな季節がやってきました スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋・・・ そして、秋といえば、やはり「読書の秋」です...
蔵書家の視点を担当して、本日で3年目に突入しました。 担当して、といっても月に2冊のペースですので、本日で49回目の投稿...
止まるところを知らない、新型コロナウイルス感染症。 根本的な収束の糸口が見えないまま、益々混迷を深めている。 そんな様...
粋な計らいだと想います。 2020年4月12日(日)までの限定公開ではありますが・・・ あの小学館さんが、新型コロナウィルス感...
昨今の事情から、個人差はあれど、ビジネスに、プライベートに、影響が出ていることと存じます。 意識していないと、ネガティ...
新型コロナウイルス、明日からの一斉休校要請含め、新たな局面を迎えておりますが、皆さんの周りでも、本格的に影響が出始め...
実践読書術をこよなく愛する小生、ほとんど再読モノですが、その日にちなんだアイテムを選ぶことがよくあります。 先日の「建...
早いもので、本日から如月2月。 その2月1日は、小生が大好きな文化人?のお誕生日なのです。 はい、…
成人式も終わり、お屠蘇気分も抜けた頃にこんな話題ですが、1月16日の本日は、お酒好きにとっては、大変迷惑な記念日でもあり...
書縁は、10年間購読していた、月刊誌『致知』でその存在を知ったことです。 ちょうど四十路を迎える頃だったでしょうか・・・...
25年ぶりの全勝対決の朝を迎えました。 ラグビーワールドカップがフィナーレを迎えて1か月。 日本のラグビー界は、例年どおり...
秋場所も中日が終わり、賜杯をめぐる争いが、佳境に入りつつありますね。 大関復活にかける貴景勝、カド番で迎えた栃ノ心、帰...